🌙【岡山忍者隊「葉隠」子ども忍者教室、始動じゃ!】🌙
この忍者教室――
ただの“忍者体験”ではござらぬ。
いまの子らは、日々の学びや人との関わり、
そして知らぬ間に流されてゆく世の速さのなかで、
本当の「心の強さ」や「やさしさ」に、なかなか触れられぬまま生きておる。
忍者とは――
ただ派手に飛び跳ねたり、戦ったりする者ではない。
“人に見えぬところで努力し、礼を尽くし、心を静かに保ち、己を磨く”――それが忍びの本質じゃ。
わしらにとって、もっとも大切なるもの。
それが「正心(せいしん)」――すなわち、
心をまっすぐに保ち、恐れにも怒りにも動じぬ、静かなる精神を育てることにござる。
人に見られぬところで精進し、
自然を敬い、仲間を思いやり、
静かなる力をその身に宿す者こそが“真の忍び”と申すのじゃ。
とはいえ、わしらもまた、修行の途中――
岡山忍者隊「葉隠」の者たちも、まだまだ未熟。
鍛錬に終わりはござらぬ。
日々の稽古、心の揺れとの向き合い、仲間との学び――
それらすべてが、わしらの修行であり、生き方そのものじゃ。
ここ岡山の地にも、かつて城を影から支えた忍が実在しておった。
その魂と教えを、わしら「葉隠」が受け継ぎ、
現代に生きる子どもたちへ「正心」――まっすぐなる心を伝えてまいろうぞ。
🧠【心】
忍者の心得を学ぶ座学にて、礼儀・感謝・思いやりの心を育む。
💪【体】
受け身や体操を通じて、転んでもケガをせぬ術――“身を守る体”を身につける。
🥷【技】
手裏剣、体術、忍具の扱いなど、忍びの技を通して、集中力と胆力を磨く。
この「心・技・体」の三つをそなえたとき、
そなたはすでに、立派な忍びへの道を歩み始めておるのじゃ。
目指すは、現代に生きる“ほんものの忍者”。
静かに、そして力強く、生きる術を、その身に宿せ。
わしらが伝えたいのは、派手な芸ではない。
芯のある強さ、そして優しき胆力(たんりょく)じゃ。
この教室は、岡山の未来をになう子らに、
「日本人の心」と「しなやかに生きる力」を伝える、かけがえなき修行の場。
子どもたちの中にも、きっと“忍びの芽”は眠っておる。
さあ、共に修行を重ねようぞ。
目指すは、現代を生き抜く“ほんものの忍び”でござる。
【開催要項】(順次更新)
■開催スケジュール



■申し込み
・コチラのGoogleフォームから。
※注意事項などよくご確認ください。
■その他

・岡山忍者隊「葉隠」子ども忍者教室のチラシはコチラからPDFをダウンロードできます。